水車 | 水車の種類 | 特徴 | ||
---|---|---|---|---|
衝動水車 | Pelton 水車 Turgo 水車 Ossberger 水車 |
- 水車が水に完全に浸かっていない - 水は水車のある方向から供給、運動エネルギーだけを切り替え |
||
反動水車 | Francis 水車 | - 中低落車に利用可能で、最も広く使用 | ||
プロペラ 水車 | Kaplan 水車 Tubular 水車 Bulb 水車 Rim 水車 |
- 収差の軸方向から水が供給される - 低落差固有量条件に適合 |
小水力 | 分類 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|
設備容量 | Micro hydropower Mini hydropower Small hydropower |
100kW 未満 100~1,000kW 1,000~10,000kW |
韓国の場合、大部分土建費負担でトンネル式より経済性のある既存に設置されているダム式を主に利用 | |
落差 | 低落差(Low head) 中落差(Medium head) 高落差(High head) |
2~20m 20~150m 150m 以上 |
||
発電方式 | 水路式(run-of river type) | 河川傾斜が急いでいる。上流地域 | ||
ダム式(Storage type) | 河川傾斜が小さく流量が大きい地点 | |||
トンネル式(Tunnel type) | - ダム式と水路式を混合した方式で地下トンネルで水路を作って大きな落差が得られるところ - 河川の形がオメガ(Ω)の地点 |
No. | 区分 | 設備容量(kW) | シェア(%) |
---|---|---|---|
1 | K-water(79か所) | 71,000 | 37.8% |
2 | 発電会社(22か所) | 37,000 | 20% |
3 | KHNP(13か所) | 11,250 | 6% |
4 | その他(121か所) | 68,638 | 36.2% |
合計 | 237か所 | 187,888 | 100 |
区分 | 短期 | 中期 | 長期 |
---|---|---|---|
ステップ | ステップ1(2012年 まで) | ステップ2(2020年 まで) | ステップ3(2030年 まで) |
開発目標 | 技術力上昇 | 普及活性化 | 安全化 |
区分 | ~'04 | '05 | '06 | '07 | '08 | '09 | '10 | '11 | '12 | '13 | '14 | '15 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置容量 (kW) |
1,579,144 | 4,774 | 5,010 | 9,120 | 5,680 | 13,433 | 5,520 | 96,619 | 27,700 | 7,508 | 14,356 | 2,718 | 1,771,582 |
구분 | '04 | '05 | '06 | '07 | '08 | '09 | '10 | '11 | '12 | '13 | '14 | '15 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発電量 (GWh/년) |
4,329 | 4,774 | 5,010 | 9,120 | 5,680 | 13,433 | 5,520 | 96,619 | 27,700 | 7,508 | 14,356 | 2,718 |
No. | 運営機関 | 設置場所 | 潜在量 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 一般河川 | 120 | 1,412,500 | |
2 | 下水処理場 | 63 | 5,300 | 使用率 70~80% |
3 | 浄水場 | 58 | 2,500 | 使用率 90% |
4 | 農業用貯水池 | 163 | 48,000 | 3,000,000 以上 |
5 | 農業用ダム | 18,252 | 5,000 | 使用率 40% |
6 | 多目的ダムの用水路 | 6 | 6,744 | 使用率 60% |
7 | 揚水発電所の下部ダム利用 火力発電所の冷却水利用 |
25~30 | 19,956 | |
合計 | 1,500,000 |